
「ドラムを始めたばかりでどの曲から練習したら良いかわからない・・・」
最初はどんな曲から練習したら良いか選曲が難しいですよね。
今回は初心者にオススメできる、簡単な練習曲を11曲紹介します!
定番の物から流行りの曲まで選曲しています。
解説動画や実際に叩いている動画もあるので参考にしながら練習してみてください!
ドラム練習曲の選び方

初心者がドラムの練習曲を選ぶ際に気を付けるポイントを紹介します。
- 基本のリズムが簡単な曲(8ビートや4ビートなど)
- 曲間のフィルインが難しすぎない事
- 曲のテンポが速すぎない曲
- 自分の好きな曲
基本のリズムが簡単な曲(8ビートや4ビートなど)
初心者の方が【早いリズム・早いビート】を選ぶと、難易度が高いので演奏できるようになるまでにかなりの時間を要します。
ゆったりと余裕を演奏できる曲を選ぶと、すぐに演奏できるようになるので初心者の方にはおすすめです!
まずは8ビートを叩けるようになりたいって方は↓の記事を参考にしてみてください。
曲の間のフィルインが難しすぎない事
曲の間のフィルインは、1曲の中に簡単な物から難しいものまで沢山でてきます。
なので全体を通して比較的簡単なフィルインが多い曲を選ぶと良いです!
フィルインのイメージがつかない方は↓の動画を参考にしてみてください。
曲のテンポが速すぎない曲
そもそもテンポの速い曲は難易度がかなり高いです。
1曲完成させるのに、多くの時間を要します。
速いテンポの曲は徐々にドラムに慣れてきてから挑戦してみましょう!
自分の好きな曲
やっぱり自分の好きな曲じゃないと続きませんよね(笑)
初めての曲を練習するためには、何回も同じ曲を聞く必要もあるので好きな曲を選ぶことをオススメします!
興味の無い曲を、何度も聞いて練習は長く続けられないですよね。
ちなみに僕は洋楽が好きだったので、Green dayの曲を最初に練習しました!
ドラム初心者にオススメの練習曲

それでは早速紹介していきたいと思います!
邦楽と洋楽どちらも紹介していますので、好きな曲を探して練習してみてください!
難易度別に評価もしていますので参考にしてみてください。
初心者でも早く叩けるようにできるだけ簡単な曲を選曲しています!
パプリカ/米津玄師
簡単度★★★★★
大人気アーティスト・米津玄師さんのパプリカです。スローテンポで最初の1曲にはぴったりの曲だと思います。
2020年応援ソングとしても使われていましたよね!
基本的に同じことの繰り返しなので、比較的短期間で叩けるようになると思います!
マリーゴールド/あいみょん
簡単度★★★★★
才能溢れる女性アーティスト・あいみょんさんのマリーゴールドです。
スローテンポでフィルインも簡単なので、初心者にはオススメの1曲です!
8ビートが叩ければすぐに演奏できるようになると思います。
キセキ/GReeeeN
簡単度★★★★☆
皆さんご存じのGReeeeN「キセキ」です。スローテンポでかなり叩きやすいと思います。
曲中に練習になる箇所も多いので、しっかりと練習しよう!
有名な曲なので楽しく叩けますよ!
夜に駆ける/YOASOBI
簡単度★★★★☆
最近TikTokでも良く聴くYOASOBI「夜に駆ける」です。
この曲は4つ打ち(裏打ち)のダンスビートの練習にぴったりです。
少しだけテンポが速いですが、シンプルな4つ打ちでフィルインも難しい物はあまりないのでお勧めです!
Lemon/米津玄師
簡単度★★★★☆
2度目の登場です!米津玄師「Lemon」です!
スローテンポでエイトビートから、簡単な裏打ちまで練習できます。
曲の途中にドラムロールなどのテクニックもあるので、そこも練習できるのが良いとおもいます。
人気曲なのでチャレンジしてみてください!
チェリー/スピッツ
簡単度★★★★☆
長く人気のあるスピッツ「チェリー」です。シンプルで演奏しやすくなっています。
テンポがそこまで早くないので、練習してみてください!
最初のフィルインが特徴的ですよね。ゆっくりなテンポから練習することをオススメします!
小さな恋のうた/MONGOL800
簡単度★★★✭☆
ドラム初心者が練習した曲のベスト5くらいには入っているのではないでしょうか!
MONGOL800「小さな恋のうた」です。
テンポは速めですが、全体的に難しい部分が無いので速さに慣れれば演奏できるようになると思います。
バンドでコピーしたって方は多いと思います。圧倒的に!(笑)
リンダリンダ/HE BLUE HEARTS
簡単度★★★✭☆
ロックな邦楽叩きたい!ってにオススメです。
テンポが速めですが、比較的に簡単な曲です。
しっかりとテンポがずれないように練習しましょう!
リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
少し難易度の高い曲です!
簡単度★★✭☆☆
ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」です。
少し難易度が上がるので、簡単な曲で満足できない方はチャレンジしてみてください!
テンポが速めなので初心者には慣れるまでは時間が掛かるかもしれません。
Holiday/Green Day
簡単度★★★☆☆
洋楽のGreen day「Holiday」です。僕が初心者の時に練習した曲はコチラです!
ゆっくりのテンポですが、タム回しなど多少あるので要練習です。
今回は紹介しませんが、Green dayの「American idiot」テンポが速めですがおすすめです!
チェックしてみてください。
Smells Like Teen Spirit/Nirvana
簡単度★★★☆☆
ロックのムーブメントを起こしたNirvana「Smells Like Teen Spirit」です。
曲自体はシンプルですが、足元のバスドラムのダブルが少し難しいと思います。
ゆっくりのテンポで練習してみてください!
【まとめ】おすすめのドラム練習曲
「オススメの練習曲11選」は以上です。
最初は簡単な曲から練習して、1曲演奏できるようになればもうドラマーデビューです!
難しい部分はスローテンポから始めて、徐々にテンポを上げていく事が上達のコツです。
練習頑張って下さい。それではChao!
別の記事も参考にしてみてください。↓

コメント